2014年08月09日

コウノトリ情報


コウノトリ(J0057)は今朝も安全な休耕田に避難しています。
降り続く強い雨にじっと耐えています。
(2014/08/09 AM5:41 和歌山市)
  

Posted by 若太夫 at 07:23Comments(0)コウノトリ

2014年08月08日

コウノトリ(J0057)情報

和歌山市内は風雨が強まってきました。
コウノトリ(J0057)は住宅に囲まれた安全な休耕田に避難しています。
(2014/08/08 PM6:30 和歌山市)  

Posted by 若太夫 at 18:37Comments(0)ふるさとコウノトリ

2014年08月08日

コウノトリ情報


台風11号に向かって北西の風が流れているようです。
比較的涼しい夜明けでした。
午前5時20分、真下にやってきたカラスに急かされるように
コウノトリ(J0057)は南東に向かって飛び立ちました。
東の空を見上げると日の出直前のお日様に照らされた白い雲が
南西の方角に流れていきます。
一旦、小学校と団地の間にある休耕田に降りましたがすぐに飛び立ちました。
急いで4爺観察隊は飛んだ方面を探しましたが見つかりません。
こんな時は住宅に挟まれた低い電柱に留まっていることが多いので
じっくり探しますが見つかりません。
半ば諦めかけて団地近くの細い道路を行くと、
すっかり大きく伸びた稲の上にチョコンと白いものが見えます。
居ました。
水田と住宅に挟まれた狭い休耕田です。
稲が生長してくるとわずかに残された休耕田を探して転々としています。
それにしてもよく分かるものです。
夏と秋が交錯する朝でした。
(2014/08/08 AM4:46~6:15 和歌山市)



























  

Posted by 若太夫 at 09:27Comments(0)ひかりふるさとコウノトリ

2014年08月07日

コウノトリ情報


秋立つや何に驚く陰陽師」蕪村

週末の台風が気にかかる立秋の夜明けです。
午前5時8分に西の鉄塔を飛び立ったコウノトリ(J0057)は
西の方へ飛んだように見えました。
久しぶりに楠見中の休耕田かと思い探しますが、いません。
小学校と団地の間の小さな休耕田に姿を見つけるまでおよそ15分。
そこからすぐに小学校の体育館の屋根の上です。
今朝は小学校が気になったようです。
屋上でしばらく遊んでいました。
お日様も昇り、青空には秋を感じさせるちぎれ雲が浮かんでいました。
(2014/08/07 AM4:52~6:12 和歌山市)
























  

Posted by 若太夫 at 07:54Comments(0)ひかりふるさとコウノトリ

2014年08月06日

コウノトリ情報


原爆忌前の静けさありにけり」稲畑廣太郎

未明の雨と蒸し暑さで目が覚めました。
午前5時12分ゆっくりと西の鉄塔を離れたコウノトリ(J0057)は
そのまま近くの休耕田へ。
時折り雲の間から届いてくる朝陽に照らされながら
しばらく朝ごはんです。
今朝は田ウナギの朝食でした。
そのあと北へ飛んだかと思うと東へ旋回し姿が消えました。
てっきり紀ノ川かと思い出かけました。
対岸を探していると1爺さんの呼ぶ大きな声が聞こえます。
こちら側の電柱に留まっていました。
ふと左を見ると紀ノ川河口方面にきれいな虹が光っています。
この虹を教えてくれたコウノトリはすぐに北へ戻っていきます。
どうやら休耕田に戻るようです。
(2014/08/06 AM5:08~5:59 和歌山市)



























  

Posted by 若太夫 at 07:43Comments(0)ひかりふるさとコウノトリ

2014年08月05日

コウノトリ情報


午後7時前、コウノトリ(J0057)が西の鉄塔に戻ってきました。
南の空にはまだ月齢9.2の半月が薄っすらと輝いていました。
鳴滝川堤防に吹く南風も湿気をたっぷり含んだ
蒸し暑い風でした。
(2014/08/05 PM7:00 和歌山市)



  

Posted by 若太夫 at 19:33Comments(0)ふるさとコウノトリ

2014年08月05日

コウノトリ(J0057)情報


・ミソサザイが道路に下りていました。
午前4時50分すぎ、
西の鉄塔を飛び立ったコウノトリ(J0057)は
南の方へ低く飛んでいきました。
方向からするとおそらく紀ノ川へ行ったのだろうと思い、
久しぶりに堤防を越えました。
昨日までの大雨の影響でしょう、濁った水が流れていました。
対岸を観察しましたがいません。
そこへ4爺さんから連絡が。
近くの休耕田にいるのを見逃したようです。
カモたちと一緒に休んでいました。
(2014/08/05 AM4:53~5:27 和歌山市)




  

Posted by 若太夫 at 07:10Comments(0)ひかりふるさとコウノトリ

2014年08月04日

コウノトリ(J0057)情報


各地に大雨警報が出ています。
和歌山市の空もまだ大きな蓋をしたようです。
昨夜一日ぶりに西の鉄塔に戻ってきたコウノトリ(J0057)も
今日はまだ遠出はしない様子です。
午前5時5分に鉄塔を飛び立ったあとはすぐに近くの休耕田に降り、
またすぐに近くの梅畑に飛んでいきました。
4爺観察隊に聞きますと昨日も一日梅畑で過ごしたそうです。
周囲を建物で囲まれた場所は安心できるのでしょうか。
紀ノ川へ出かけるにはあとしばらくかかりそうです。
(2014/08/04 AM4:50~5:17 和歌山市)














  

Posted by 若太夫 at 06:50Comments(0)ふるさとコウノトリ

2014年08月03日

コウノトリ天気予報


やっと天候が回復してきました。
昨夜から近くの休耕田に避難していたコウノトリ(J0057)が
午後6時半過ぎに西の鉄塔に戻ってきました。
東の方に向かって立っています。
風向きも変わったようです。
正確な「コウノトリ天気予報」です。
(2014/08/03 PM6:38 和歌山市)

  

Posted by 若太夫 at 18:59Comments(0)コウノトリ

2014年08月03日

コウノトリ(J0057)情報


台風の空のつづきでありにけり」稲畑汀子

今朝はまさにこんな空です。
昨夜は鉄塔に戻らず近くの休耕田で休んだコウノトリ(J0057)は
アオサギたちと一緒に午前5時19分、休耕田を離れました。
でもこの空模様です。
遠くへ行く様子が見られません。
天候の回復を待っているようです。
(2014/08/03 AM4:49~5:37 和歌山市)

























  

Posted by 若太夫 at 08:17Comments(0)ひかりふるさとコウノトリ